top of page

 

2024年9月22日

山口県宇部市

絵の具であそぼう

▲ここからご覧いただけます▲

2024年9月22日

絵の具であそぼう

47都道府県全国ツアー

78箇所め!山口県宇部市編!

 

山口県宇部市で絵の具であそぼう初開催!

たくさんのご参加ありがとうございました!!

去年は柳井市のやまぐちフラワーランドで

柳井青年会議所さまが主催してくださり

大盛況に終わった山口県!

今年は初の自主開催で、山口県の西側にも来てください!という声を頂いていたこともあり、会場を探しに探して、宇部市で!イベント開催することができました!

 

流石に柳井の方から来てくれる人はいないかなあ、去年来てくれた人たちにも会いたかったなあ、山口県広いもんなあ、と思っていたら!

来てくれたよー!😭😭😭😭

柳井市や岩国市の方からも!何組か遊びに来てくれて!もー!嬉しかったー!!!😭❤️

もちろん、宇部市や周辺の市町村の人も

たっくさん来てくれて!!

帰省ついでに!と、大阪のイベントに来てくれてた方も!

こうやって、日本中の色んな場所でやって、

ひとつの都道府県の中でも、色んな市町村でやって、

初めましても、再会も、いろんな場所でできるのは、とってもとっても嬉しいです!

みんな〜!ありがとう〜〜🥲🥲🥲🥲❤️

 

午前の部は、ここは楽園なのか??と思うくらい、親子の愛に溢れている、ハートフルな空間で、みんなめちゃくちゃ楽しそうで人懐っこくて可愛かった〜!

一緒に参加しているお父さんお母さんたちも、みんなニッコニコで全力で一緒に遊んでくれていて、子どもたちを大好きな気持ちが溢れていたし、子どもたちからも、楽しい嬉しい大好きな気持ちが溢れていて、最高でした!

写真を見返しながら何度も泣きそうになった〜😭❤️

永遠にみんなと遊んでいたかった〜!!

 

午後は、打って変わって

小学生の子どもたちだけでの参加がとっても多くて、色んな意味で無法地帯なところがあり、少し悲しくなりましたが、会場に100人いたら、そんな人も一部だけ!!!!

参加してくれている保護者の方はみんな、身体を張って、心を尽くして、子どもたちと全力で向き合いながら遊んで愛して抱きしめて!もーほんっとに最高な家族ばかりでした!

子どもたちの幸せそうな顔!可愛かった〜!

 

またきてね!って抱きしめてくれてありがとう!

必ずまたくるよー!!

いっぱいご飯食べて、いっぱい遊んで、いっぱい寝て、勉強したり運動したり絵を描いたり歌ったり踊ったり、みんなの好きなことを一生懸命やって、楽しいと思う気持ちを大切にしていてね!

 

上手にできないと、

試合で勝たないと、

100点取らないと、

1番じゃないと、

将来仕事にならないと、

意味が無い、無駄だなんて、

絶対に絶対にそんなことないよ。

みんなが、これが好き!楽しい!と思うものに出会ったことや、一生懸命頑張った経験は、人生の宝物になるし、

大好きな家族に認めてもらったり、褒めてもらったり、大切にしてもらえたら、自信になって、みんなのお守りみたいなものになると、

わたしは信じて、この活動を続けてきました。

 

みんなの未来が明るい日々でいっぱいになりますように!

 

みんなまた会おうね!

また一緒に遊ぼうねー!!!

 

さて、

膨大な量の写真たちをホームページのeventphotoページから!

飛んで見れるようにしております。

是非!ご覧下さい!!

ダウンロードも可能です!
写真を印刷したものの購入も可能です!

ただし!

参加者全員の写真撮影を保証しているものではありません。

集合写真しか写ってなかった、、ということもありますので、予めご了承頂き、写ってたらラッキー!の気持ちでご覧下さい!

 

また、

参加された皆さまに、

アンケートのご入力をお願いしております。

ご感想などお聞かせ下さい!

毎回、アンケート結果をスタッフみんなに共有させていただいております。
ぜひぜひ、お家に帰ってからのエピソードなども聞かせてもらえたら嬉しいです!

 


また!一緒にあそびましょうー!!!

ももレンジャーこと
絵の具であそぼう講師の新宅百絵でした!

 


講師 新宅百絵(ももレンジャー)


写真 上保昂大(koudai uwabo)

 

スーパーアシスタント

どんちゃん、みっちゃん、カスタム、けいちゃん、まゆちゃん、このか

 

場所

宇部市男女共同参画センター・フォーユー

​▼クリック▼

絵の具であそぼうに参加された皆様に、

簡単なアンケートのご記入をお願いしております。

上のアンケートボタンから

アンケート記入のご協力をよろしくお願いいたします。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page