top of page

 

2025年3月1日

神奈川県相模原市

絵の具であそぼう

▲ここからご覧いただけます▲

2025年3月1日

絵の具であそぼう

47都道府県全国ツアー

105箇所め!神奈川県相模原市編!

 

久しぶりの相模原での絵の具であそぼう開催

たくさんのご参加ありがとうございました〜!!

前回も来てくれた家族もたくさんで

とっても嬉しかったです!😭😭❤️

みんなの楽しそうな様子が頭から離れない!

 

ダイナミックな遊び方の子たちがいっぱいで

絵の具だらけで思いっきり楽しんだり

マイペースにじっくり遊び始めた子も、

徐々にまわりの雰囲気や遊び方を眺めながら

楽しい気持ちに夢中になって遊んでいて

みんなの笑顔や真剣な顔が見れて

とっても嬉しい日でした!

一緒に参加してくれた保護者のみなさんも

子どもたちに向き合って

子どもたちのペースで楽しく遊べるように、

たくさんお喋りしたり、

色んな遊びを一緒に楽しんでくれていて

すごくすごくいい空間でした!

最高でしたー!😭❤️ありがとうございます!!

 

今回、会場がそんなに広くなくて(狭くはなかったけど)、天井が低いことや、遊びの動きが大きい子も多いことも相まって、なんとなく圧迫感があったかな?と思いました🙇‍♂️すみません💦

お部屋の広さに合わせて、窮屈にならないように、参加人数よりできるだけ多く紙を広げられるように考えながら、参加人数を決めています!

もっと広くてゆったりした会場でやりたいのですが、神奈川県は本当に本当に使える施設が少なくて、、🙇‍♂️

神奈川県の海寄りの施設は比較的広めなので、広めの会場で遊びたい!という方は、ぜひぜひ足を伸ばして遊びに来てくださいー!☺️

 

すっごくすっごく楽しかったのですが、

ルールを守れない子もチラホラいて、

他の参加者の方にご迷惑をおかけする場面や、

会場の汚損が危ぶまれる場面もあり、

個人的にはかなり緊張感もありました。

いろんな発達段階の子どもたちが

同じ空間で過ごすこと、一緒に遊ぶことも

大切な機会だなと思っていて、

制限をかけたくない気持ちと、反面、

やはり、他の参加者の方が危険を感じたり、ルールを守っている人が困ることをするのは、絶対にダメだと思います。

 

今回、ご迷惑をおかけした方、

いやだな、ちょっと危ないな、

と不安な気持ちにさせてしまった方も

いたと思います。大変申し訳ございませんでした。

今後の方針について、スタッフと深く話し合ったので、また改めて投稿したいと思います。

 

できるなら、全員に笑顔で帰ってもらいたくて、

嫌な思いはさせたくなくて、

それは参加者のみなさんにも、スタッフにも、施設の方にも同じように思っていることです。

前向きに、みんなが楽しめる、笑顔で帰れるように

これからもたくさん悩んで、考えて、良いイベントにしていきます!

 

また絶対相模原市で開催したい!

みんなまた会おうねー!!

 

さて、

膨大な量の写真たちをホームページのeventphotoページから!

飛んで見れるようにしております。

是非!ご覧下さい!!

ダウンロードも可能です!
写真を印刷したものの購入も可能です!

ただし!

参加者全員の写真撮影を保証しているものではありません。

集合写真しか写ってなかった、、ということもありますので、予めご了承頂き、写ってたらラッキー!の気持ちでご覧下さい!

 

また、

参加された皆さまに、

アンケートのご入力をお願いしております。

ご感想などお聞かせ下さい!

毎回、アンケート結果をスタッフみんなに共有させていただいております。
ぜひぜひ、お家に帰ってからのエピソードなども聞かせてもらえたら嬉しいです!

 


また!一緒にあそびましょうー!!!

ももレンジャーこと
絵の具であそぼう講師の新宅百絵でした!

 


講師 新宅百絵(ももレンジャー)


写真 オバタチヒロ

 

スーパーアシスタント

どんちゃん、しげお、かえるさん、さやねぇ、けいこさん、あっきー、ゆいか、ちるちゃん

 

場所

相模原市立産業会館

​▼クリック▼

絵の具であそぼうに参加された皆様に、

簡単なアンケートのご記入をお願いしております。

上のアンケートボタンから

アンケート記入のご協力をよろしくお願いいたします。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page