top of page

 

2025年10月18.19

ロハスフェスタ東京

絵の具であそぼう

▲ここからご覧いただけます▲

2025年10月18.19日

絵の具であそぼう

47都道府県ツアー!

165箇所目!ロハスフェスタ東京2025編!

 

今年も!ロハスフェスタ東京にご参加頂いた沢山の皆さま!!ありがとうございましたーー!!!

土曜日はお天気よすぎて暑くて

日曜日はまさかの雨でちょっと寒くて

もーーーー!

10年間で一番の大ピンチ!な2日間でした!

(こーいう時におらんのよ!こーだい📷は!!)

 

毎年わりと肌寒く、

風が強いロハスフェスタ東京なんですが、今年、

土曜日はめずらしく晴れて、めちゃくちゃ

暑かったー!久しぶりに焼けたー!!!🌞🔥

でも、晴れた屋外でのイベントは、

絵の具がよく乾いて、乾いた上から

どんどん色を重ねることができて

普段はできない色んなペイントができるのが

すごく楽しかった〜!☺️🌈

途中、暑すぎて白いビニールシートを

みなみくんとみっちゃんに持ってもらって、

子どもたちみんなでその日陰に隠れながら

天井に向かって絵を描くのも!

すっごく楽しかった〜!!!✨🫶❤️

髪の毛まで絵の具まみれになったー!笑

 

珍しく初めての参加の方がほとんどで、

みんなInstagramや口コミで知ってきてくれたんかなあ?と、それもすごく嬉しかったです!☺️✨🙏

 

お腹すいたり、遊びすぎて疲れちゃって

もう帰りたくて、うえーーーん!と泣いてる子も

チラホラいたけど、その全力さに感動しつつ、

疲れちゃったよね、もう終わるからね、

よく頑張ったね!偉かったねー!!

と気持ちに寄り添うと、少し落ち着いてきて、

帰りにはニッコニコで一緒に写真を撮れたりして、

みんな!全力でよく頑張ったねーー!!😭😭❤️

お父さんお母さんたちも、

優しく子どもたちに寄り添ってくれて、

本当に優しさと愛が溢れていて最高でした😭✨

ありがとうございましたー!!

可愛かった、、、🥲❤️

みんな、大きくなっても一緒にあそぼうね!!

 

そして!スーパーカメラマンこーだいが、

毎年このタイミングで別件の撮影が入っていることもあり、けんしろうくんに初めて撮影に来てもらいました!

 

前日は緊張で眠れなかったらしいです!

どんな写真を撮ればいいのか、、、と、

絵の具であそぼうのホームページに掲載している写真を2019年まで遡って、ほぼ全てに目を通したそうなんですか、そんなに緊張してたとは思えないくらい、色んな子どもたちに声をかけながら、寝転がって子どもたちの目線に合わせて撮影したり、あちこち動き回ってて、ほんまに素晴らしかったです!

けんしろうくん!ありがとうー!!!

 

翌日、雨は夜から降る予報だけど、

朝からどんより曇天。

なんとかイベント中は天気が持ちこたえますようにと祈りながらイベントを実施しました。

が!そんな祈りは届かず、

降ってきたね、、雨が!!🔥☔️

 

なんとか午前の回を終えたけど、

お昼休憩中、ザーーーーっと降るねえ😇

え、風もでてきたじゃないですか😇

ガビーンもうこれは中止やなあ。残念やなあ。

スタッフも子どもたちも、これじゃあ風邪ひいてしまうよなあ。と、開催を諦めていました。

それなのに、

当日飛び入り参加できますか?や、

午後って開催しますか?と、

どんどん参加者が受付に集まってくる。

その、やってくるみんなの目が全然諦めてなくて

そうか、みんな本当に

心から楽しみにして来てくれたんだ。

とハッとしました。

 

気付けば雨は弱まってきてる。

ロハスの担当の方に相談して、

雨で体調などが心配な方は、キャンセルで払い戻しの対応をしていただき、

希望者のみ!参加する方向で実施することを決意!

 

スーパーアシスタントたちにも説明して、

どうにかやれるようにみんなで考えながら雨が弱まってきたところで大急ぎで準備!

(この時、どんちゃんが「やりたい人がいるなら、やりましょう!」って言ってくれたの、嬉しかったなあ🥲🥲)

 

荷物は受付テントの下に!

靴は各自ビニール袋に入れてもらうように配布して、

ブルーシートの上に雨の水が溜まってて紙が敷けないので、みんなでバケツと雑巾を抱えて水を必死で拭き取って、絵の具の準備!

その準備をしている間

けいこさんには手遊びをお願いして、

子どもたちから「もーいいかーい!」と聞かれる度に「もうちょっとー!」「あとちょっとー!」と答えながら、拭いて乾いてきたところに紙を置いて、

「もーいいよー!」でみんなを迎えて!

なんとかイベントを実施できました!

 

体調が心配で、キャンセル、払い戻しを希望する方もたくさんいるだろうなと想像していたのですが、

なんと、110名ほぼ全ての方が

「大丈夫です!参加します!」と、

参加してくれました。

ええの?!雨やで?!とビックリしましたが、

みんなの願いが届いたのか

イベント中は雨がほぼ降らず!😭🙏☔️✨

ほんまに良かったーーーー!!!😭😭😭😭

 

雷がなかったのも、風が止まったのも、土砂降りにならなかったのも、ほんまに不幸中の幸いやった。

でもほんまにほんまに大変やった。

スーパーアシスタントたちが、びしょ濡れになりながら、必死で対応してくれたおかげでなんとか開催できたし、子どもたちもほんまにめちゃくちゃ楽しそうだった!

あちこち周りながら、子どもたちと話して、絵を描いて、いっぱい遊んで、目が回るかと思うぐらいわたし自身もすごく楽しかった!

 

帰りながら、ひとりで大号泣😭

みんなへの感謝の気持ちと、やっと終わった安堵感と、決断を迫られてたプレッシャーと緊張が解けたのと、参加してくれた人たちがめちゃくちゃいい笑顔やったのを思い返して、涙がドバドバ出ました😭10年の中で1番!大ピンチな日やった。でも、スーパーアシスタントのみんなのおかげで乗り越えられた。みんなほんまにありがとう!

来てくれた人たちも、ほんまにほんまにありがとう!!

 

来年は晴れますように!

また一緒にあそぼうねー!!!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

さて、

膨大な量の写真たちをホームページのeventphotoページから!

飛んで見れるようにしております。

是非!ご覧下さい!!

ダウンロードも可能です!
写真を印刷したものの購入も可能です!

ただし!

参加者全員の写真撮影を保証しているものではありません。

集合写真しか写ってなかった、、ということもありますので、予めご了承頂き、写ってたらラッキー!の気持ちでご覧下さい!

(写真は無料公開のため、カメラマンへのお気持ちをBASEから承っております!次回参加の際に撮影させて頂く「チェキ券」とお手紙をお送りしています☺️📸)

 

また、

参加された皆さまに、

アンケートのご入力をお願いしております。

ご感想などお聞かせ下さい!

毎回、アンケート結果をスタッフみんなに共有させていただいております。
ぜひぜひ、お家に帰ってからのエピソードなども聞かせてもらえたら嬉しいです!

 


また!一緒にあそびましょうー!!!

ももレンジャーこと
絵の具であそぼう講師の新宅百絵でした!

 


講師 新宅百絵(ももレンジャー)


写真 ケンシロウ

 

 

スーパーアシスタント

どんちゃん、かえるさん、しげお、けいこさん、みっちゃん、さやねえ、たけくん、たこやきくん、カスタム、みなみくん、りょーちゃん、ちるちゃん、しずるちゃん

 

場所

光が丘公園

​▼クリック▼

絵の具であそぼうに参加された皆様に、

簡単なアンケートのご記入をお願いしております。

上のアンケートボタンから

アンケート記入のご協力をよろしくお願いいたします。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page