2025年7月13日
青森県青森市
絵の具であそぼう
▲ここからご覧いただけます▲
2025年7月13日
絵の具であそぼう
47都道府県ツアー!
140箇所目!青森県青森市編!
初めての青森市でのイベント開催!
まさかの予約満席で!
ご参加くださった皆さま!
本当にありがとうございましたー!!!
わたしは青森県が大好きで大好きで、
人も、風景も、温泉も、自然も、食べ物も、
全てが好きで!
こうして仕事で青森県に来れるのが
すごく嬉しかったです!
子どもたちが元気いっぱいで
みんなすごく楽しそうだったし、
お父さんお母さんたちも体を張って
一緒に絵の具だらけになってくれていて、
なんていい家族なんだーー!!と
感動しっぱなしでした!🫶😭❤️
寝転んだり、顔に絵の具をつけたり、
絵を描いたり、儀式みたいにぐるぐるまわったり、
服にいっぱい絵の具をつけてみたり!
まわりの子たちが遊んでいるのを見て、
え!それ楽しそう!
わたしもやってみよう!!とか
一緒にやろうよー!とか、
知らない子同士で遊びが伝染していったり、
ももレン!見てみて!できたよー!と
何かを描いては何度も呼びに来てくれたり、
ほんとにみんなめちゃくちゃ可愛かった〜🥲🥲🥲❤️❤️❤️
そしてめちゃくちゃ楽しかった〜🥲🥲🥲🥲🥲❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
青森でのイベント開催は3回目で、
毎回参加しに来てくれる子や
1年ぶり!2年ぶり!の子もいて、
みんな大きくなっててビックリ!
抱っこすると想像よりずっしり重くて!笑
ちょっと照れてる子もいたり、
みんなの成長を感じるももレンでした🥹🔥
わたしの腰が壊れるまでは抱っこでもおんぶでもしてあげるから!!!させてください!!!!笑
実は、
朝から、設営、退館するまで
なにかと施設の方と揉めてしまい、、
(こんなことは10年間で初めて)
今回のことを活かして、
今後はイベント開催までに
施設とこまめに連絡を取り合おうとか、
条件が多いとか、快く迎えられてないと感じる施設で、無理にイベント開催をしないようにしようとか、
カチンときたときにドバー!っと自分の意見を言わずに、冷静なスタッフをひとり召喚して、大人数で話そうとか、
とにかく反省しました。
すでに来年も青森県内で
イベント開催が決まりつつあるので!!!
みなさんまたぜひ!遊びに来てください!!
わたしは青森が大好きなので、これからも
青森でイベント開催したいと思います!!
200平米以上の室内で
貸してくださる優しい施設さまがあれば
ぜひ教えてくださいー!!!
みんなまた遊ぼうねー!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、
膨大な量の写真たちをホームページのeventphotoページから!
飛んで見れるようにしております。
是非!ご覧下さい!!
ダウンロードも可能です!
写真を印刷したものの購入も可能です!
ただし!
参加者全員の写真撮影を保証しているものではありません。
集合写真しか写ってなかった、、ということもありますので、予めご了承頂き、写ってたらラッキー!の気持ちでご覧下さい!
(写真は無料公開のため、カメラマンへのお気持ちをBASEから承っております!次回参加の際に撮影させて頂く「チェキ券」とお手紙をお送りしています☺️📸)
また、
参加された皆さまに、
アンケートのご入力をお願いしております。
ご感想などお聞かせ下さい!
毎回、アンケート結果をスタッフみんなに共有させていただいております。
ぜひぜひ、お家に帰ってからのエピソードなども聞かせてもらえたら嬉しいです!
また!一緒にあそびましょうー!!!
ももレンジャーこと
絵の具であそぼう講師の新宅百絵でした!
講師 新宅百絵(ももレンジャー)
写真 koudai uwabo (上保昂大)
スーパーアシスタント
どんちゃん、しゅうぞう、とえこ、ふくちゃん、こまちー、おやびん
場所
青森県総合社会教育センター
▼クリック▼
絵の具であそぼうに参加された皆様に、
簡単なアンケートのご記入をお願いしております。
上のアンケートボタンから
アンケート記入のご協力をよろしくお願いいたします。


