2025年6月1日
福岡県北九州市
絵の具であそぼう
▲ここからご覧いただけます▲
2025年6月1日
絵の具であそぼう
47都道府県全国ツアー
128箇所め!福岡県北九州市編!
今年は少し早めに!
実行委員会さまにご依頼をいただいて
北九州市でイベント開催でした!!
1週間で240名の予約もほぼ満席!
チケット完売で!たくさんのご参加本当に本当にありがとうございましたー!!!!😭🙏❤️✨
いつもいつも
北九州でのイベント開催は
即チケット完売で!😭
みんなの待ってくれている気持ちが嬉しすぎます!!
リピーターのご家族もたくさんいるし、
今までチケットが取れなくて来れなかった人も!
みんなありがとうー!!!!😭❤️
今回は幼稚園のお遊戯室で
イベント開催ということで、
帰り道に
園庭の遊具であそびたくなってしまうところを、
今日は絵の具だらけだからだめだよ!
また着替えてから近くの公園に行こうね!と
子どもたちに優しくお話しながら帰ってくれる保護者のみなさまに、感謝がとまりませんでした!!☺️🌈
あれは誘惑すぎたよね、、!笑
北九州市では
3回目のイベント開催ということもあり、
遊び慣れている子たちが多く、
会場の空気感も
すぐに賑やかで楽しい雰囲気になったし、
ももレンー!と声をかけてくれる子もたくさんで
いっぱい絵の具をつけあったり、
おしゃべりして笑いあったり、
色んな色を作って面白くなったり、
とにかくすごく楽しかったです!!
帰りも、一緒に写真撮ろ〜!とか、
抱っこしてもいいよ〜!と言ってくれて、笑
もー!可愛すぎました😭
お父さんお母さんたちも、
子どもたちと全力で
思いっきり遊んでくれる人ばかりで!
なんて良い家族ばかりなんだーーーー!!!!と
感動でした😭😭😭😭❤️❤️❤️❤️❤️
子どもたちも、大人も
みんなみんな、毎日いろんなことがあって
嫌なことや、むかつくこと、かなしいこともあれば
良いことも、楽しいことも、嬉しいことも、
特別な体験や出来事も、
きっとたくさんあると思います。
そんな、いろーーーんな日々の、体験のなかで
絵の具であそぼうのことを覚えていてくれて、
あのとき、楽しかったなあ、
遊んでくれて、抱っこしてもらって、嬉しかったなあ、
カメラマンのおにいさん、元気だったなあ、
どんちゃんにあそんでもらって、楽しかったなあ、
ももレンっていうひと、いたなあ、って
記憶にも、心にも、
残ってくれているんだということが
嬉しくて嬉しくて!
忘れてて当たり前のことなのに
覚えていてくれて、本当に本当にありがとう!!🥲❤️
お父さんお母さんたちが、全力で自分と遊んでくれたこと、向き合ってくれたこと、いっぱい抱きしめて褒めてくれた経験は、自信をもてるきっかけになったり、自分のことを好きになれたり、子どもたちにとって、大切な思い出になるはずです!
家族みんなで楽しく参加してくれたみなさま
本当にありがとうございました!!🌈☺️🙏
またぜひ!
一緒に遊びましょうー!!
主催:
絵具であそぼう in北九州実行委員会
後援:
北九州市 北九州市教育委員会
一般社団法人北九州市私立幼稚園連盟
一般社団法人北九州市保育所連盟
一般社団法人日本伝統文化未来機構
さて、
膨大な量の写真たちをホームページのeventphotoページから!
飛んで見れるようにしております。
是非!ご覧下さい!!
ダウンロードも可能です!
写真を印刷したものの購入も可能です!
ただし!
参加者全員の写真撮影を保証しているものではありません。
集合写真しか写ってなかった、、ということもありますので、予めご了承頂き、写ってたらラッキー!の気持ちでご覧下さい!
(写真は無料公開のため、カメラマンへのお気持ちをBASEから承っております!次回参加の際に撮影させて頂く「チェキ券」とお手紙をお送りしています☺️📸)
また、
参加された皆さまに、
アンケートのご入力をお願いしております。
ご感想などお聞かせ下さい!
毎回、アンケート結果をスタッフみんなに共有させていただいております。
ぜひぜひ、お家に帰ってからのエピソードなども聞かせてもらえたら嬉しいです!
また!一緒にあそびましょうー!!!
ももレンジャーこと
絵の具であそぼう講師の新宅百絵でした!
講師 新宅百絵(ももレンジャー)
写真 koudai uwabo (男性カメラマン)
MIZUTAMA (女性カメラマン)
スーパーアシスタント
どんちゃん、みっちゃん、けいちゃん、やまとくん、まゆちゃん、
絵の具であそぼうin北九州実行委員会
岸川さん率いるボランティアのみなさま
フォトブースをご用意頂いた
フォトスタジオ Stadio Liliy Bellのみなさま
場所
しんり幼稚園
▼クリック▼
絵の具であそぼうに参加された皆様に、
簡単なアンケートのご記入をお願いしております。
上のアンケートボタンから
アンケート記入のご協力をよろしくお願いいたします。