2025年5月11日
埼玉県三郷市
絵の具であそぼう
▲ここからご覧いただけます▲
2025年5月11日
絵の具であそぼう
47都道府県全国ツアー
124箇所め!埼玉県三郷市編!
三郷での開催も、まるまる1年ぶり!
たくさんのご参加ありがとうございましたー!!
今年もう他の会場ですでに参加してくれてる人も
チラホラいて、わー!こっちも来てくれたんだ!
と、嬉しくて嬉しくて!😭❤️
ほんっとにありがとうございます!
1年ずっと待ってたよ!という子もいたし、
みんな可愛くてー!😭😭
楽しい1日でした!!!
ピアラシティは自然光がしっかり入る
明るくて天井の高い綺麗な施設で、
前日と打って変わって、外は少し暑かったけど
部屋は冷房もついて、涼しく、
とってもいい雰囲気のなか、優しい光の中で
にこにこ笑って楽しめましたね!
広くて明るくて、みんなのびのび遊んでたな〜!
栃木も三郷も、参加者の雰囲気や遊び方は
全然違っていたけど、
やっぱり遊び方を知っている、やったことがある、元気なリピーターの家族がたくさんいると、
笑い声や、身体を動かして大きく絵を描く姿や、
つけ合いっこをして遊びを広げていく姿を
見たり聞いたりして、
初めての子たちの
あそび始めたときの緊張感や、静けさが、
すぐに和らいで来る感じがしました!!
嬉しい〜!!😭❤️
お父さんお母さんたちも、
子どもたちに無理強いする感じもなく、
みんなで少しずつ絵の具に触れて、
絵の具だらけになっていくのがとっても可愛かった〜😭❤️❤️
実は、この日は告知した通り、
映像の撮影が入っていました!
ほんとは1年前の時に、やりたかったけど、
映像カメラマンのumihayatoさんが多忙すぎて
全然スケジュールが捕まらず!😇🔥🎥
有名なミュージシャンのツアーなどに帯同して撮影されている、本当に素晴らしいカメラマンさんなので、ずっとhayatoさんのスケジュールを見計らっていて、
年末?年明け?すぐに、
スケジュールを空けてもらえるようにお願いし、
やっと!念願のイベント開催、撮影でした!!
お外で走っての撮影も
たくさんのご協力ありがとうございました!
ゆっくり走ってたら子どもたちに鯉のぼりを掴まれるので、久しぶりに全速力で走り回りました!😭笑
絵の具であそぼうが終わると、いつも子どもたちとすぐにバイバイするのが寂しくて、もっともっと遊びたいし喋りたくて、こんな風に少しの時間だけど、お外で走ったり笑ったり踊ったりできて
すっごくすっごく楽しかったです!
10周年記念の電車のイベントに続いて
ずっと自分の頭の中で思い描いていた
想像や妄想が、みんなのおかげで形になった1日でした!
来てくれたみなさま、いつもいつも全力で支えてくれるスタッフのみんな、本当にありがとうございました!!
(もともと、イベント開催の8~9割が屋内での開催なのに、現在YouTubeで公開されている絵の具であそぼうの映像が全て屋外でのイベントで💦
単純に、屋内の映像もほしい!という気持ちと、
絵の具であそぼうのいろんな想いを伝えて、
チーナという素晴らしいバンドに、
素晴らしい曲を作ってもらったので、
せっかくならその曲に合わせて映像を作ってもらいたい!という気持ちを詰め込んで!の撮影でした!
映像の完成が楽しみ過ぎます!!)
大好きなピアラシティでの開催、
たくさんのご参加ありがとうございましたー!!
ぜひぜひ!また一緒に遊びましょうー!!
さて、
膨大な量の写真たちをホームページのeventphotoページから!
飛んで見れるようにしております。
是非!ご覧下さい!!
ダウンロードも可能です!
写真を印刷したものの購入も可能です!
ただし!
参加者全員の写真撮影を保証しているものではありません。
集合写真しか写ってなかった、、ということもありますので、予めご了承頂き、写ってたらラッキー!の気持ちでご覧下さい!
(写真は無料公開のため、カメラマンへのお気持ちをBASEから承っております!次回参加の際に撮影させて頂く「チェキ券」とお手紙をお送りしています☺️📸)
また、
参加された皆さまに、
アンケートのご入力をお願いしております。
ご感想などお聞かせ下さい!
毎回、アンケート結果をスタッフみんなに共有させていただいております。
ぜひぜひ、お家に帰ってからのエピソードなども聞かせてもらえたら嬉しいです!
また!一緒にあそびましょうー!!!
ももレンジャーこと
絵の具であそぼう講師の新宅百絵でした!
講師 新宅百絵(ももレンジャー)
写真 koudai uwabo (上保昂大)
映像 umihayato
スーパーアシスタント
どんちゃん、かえるさん、けいこさん、しげお、あっきー、ゆいか、さやねえ、みっちゃん、たけくん
場所
ピアラシティ三郷
▼クリック▼
絵の具であそぼうに参加された皆様に、
簡単なアンケートのご記入をお願いしております。
上のアンケートボタンから
アンケート記入のご協力をよろしくお願いいたします。