2025年3月29日
奈良県三宅町
絵の具であそぼう
▲ここからご覧いただけます▲
2025年3月29日
絵の具であそぼう
47都道府県全国ツアー
113箇所め!奈良県三宅町編!
初めての奈良県での自主開催!
年度末のお忙しい中、ご参加くださったみなさま
ありがとうございましたー!!
ストーリーにも書いたのですが、
実はものすごーーーーく集客に苦戦しまして、
全国各地で開催していると、
そういうこともチラホラあるんですが、
奈良県はなんとなくたくさん待ってくれている人がいると勝手に思い込んでいたところがあって、笑
なので、思いのほか需要がないのか!!と、
ガビーンとなっていました。🤣
交通費も会場費も材料費も人件費も、合計すると
かなりかかるので、今回は確実に大赤字!!
どうする?イベント開催中止する?
という話も何度かあがったのですが、
いや、でも絶対にやりたい!
奈良での絵の具であそぼう開催を
待ってくれてた人もいるはずだし、
何よりも!2年前に初めて奈良県に
絵の具であそぼうを呼んでくれた人達への
感謝の気持ちも込めて!
今回1回きりになってもいいから
絶対に奈良で一度は自主開催したい!と、
大赤字での開催を決行しました。
もちろん、お金がないと
スタッフにもお金を渡せないし、
続けられなくなってしまうから、お金は大事!
でも、
お金のためにやってるんじゃなくて、
たくさんの人を笑顔にするために、
全国の人に届けるためにやってることなので!
当日は、気持ちを切り替えて
久しぶりに会う奈良のスタッフたちみんなと
いつも通り、和気あいあいと準備をしました!
イベントが始まると、
えー!嘘やろー!!!!
めちゃくちゃ面白い〜!楽しい〜〜!!!の連続で
どの家族も、楽しいことが大好きで参加しに来てくれたんだなあ、この日を楽しみにしててくれたんだなあ、というのが、めちゃくちゃ伝わってきて
すーーーっごく嬉しかったです!
開始30分で、
また絶対に奈良で絵の具やる!と決めました。笑
前の週の岡山も
めちゃくちゃ楽しくて汗だくだったけど、
この日は抱っこにおんぶに、
小さい子から小学生の子もみんな
代わる代わる持ち上げて運んで遊んで
とにかくずーっと笑ってたので、
真夏の水遊びかな?くらい
びっしょびしょに汗をかきました。😇💦💦💦💦笑笑
もう、汗じゃなくて水を浴びたのかな?くらいの。笑
帰りたい!帰ろう!と言ってた子供たちも
ゲラゲラ笑いながらしがみついて来て
ほんとにみんな、表情がコロコロ変わって可愛くて愛おしくて、ぎゅーっと抱きしめて、大好きだよー!と伝えました。
最後のお話も、うんうんと頷きながら聞いてくださる方がたくさんで、とっても嬉しかったです!
子どもたちの、お父さんお母さんへの
愛と、いたずら心と、遊び心!
お父さんお母さんたちの、子どもたちへの
愛と、やさしさと、遊び心!!
混ざりあって、とっても幸せな時間でした!
また奈良でイベントをしたい!
なんていい時間だったんだーーーー!!
来年もまた!みんなで遊べますように!
もっともっと、たくさんのひ
また一緒に遊ぼうねー!!!
さて、
膨大な量の写真たちをホームページのeventphotoページから!
飛んで見れるようにしております。
是非!ご覧下さい!!
ダウンロードも可能です!
写真を印刷したものの購入も可能です!
ただし!
参加者全員の写真撮影を保証しているものではありません。
集合写真しか写ってなかった、、ということもありますので、予めご了承頂き、写ってたらラッキー!の気持ちでご覧下さい!
(写真は無料公開のため、カメラマンへのお気持ちをBASEから承っております!)
また、
参加された皆さまに、
アンケートのご入力をお願いしております。
ご感想などお聞かせ下さい!
毎回、アンケート結果をスタッフみんなに共有させていただいております。
ぜひぜひ、お家に帰ってからのエピソードなども聞かせてもらえたら嬉しいです!
また!一緒にあそびましょうー!!!
ももレンジャーこと
絵の具であそぼう講師の新宅百絵でした!
講師 新宅百絵(ももレンジャー)
写真 koudai uwabo (上保昂大)
スーパーアシスタント
どんちゃん、ゆづき、ひゆう、ぱま、ゆあ、たまさん
場所
三宅町交流まちづくりセンター MiiMo
▼クリック▼
絵の具であそぼうに参加された皆様に、
簡単なアンケートのご記入をお願いしております。
上のアンケートボタンから
アンケート記入のご協力をよろしくお願いいたします。