2025年3月16日
山梨県山梨市
絵の具であそぼう
▲ここからご覧いただけます▲
2025年3月16日
絵の具であそぼう
47都道府県全国ツアー
110箇所め!山梨県山梨市編!
絵の具であそぼう、
山梨県山梨市で絵の具であそぼう開催!
ありがとうございましたー!!!!☺️☺️❤️
やっっぱり!山梨での開催はいつも楽しい!!
どこでも一緒のようで、一緒じゃない!
大人も子どもも遊び心が満載で、
みーーーーんな水を得た魚で、
すっごく楽しそうに笑ってくれるから、
こっちまで楽しくなってくるーーーー!!😭❤️🫶
みんなみんな、ありがとうー!!!
カニさん🦀が誕生して1年、
あっという間のような、
長い長い日々だったような、、、と思いながら
東京を出発して、
後部座席でグーグー寝ているうちに山梨へ到着🚗
なんと道中はかなりの雪景色だったようで!!
カニさん🦀!運転頑張ったね!!!😭😭
みんなを無事に運んでくれてありがとうー!!
参加者のみなさまも、寒い寒いなか
きっと遠くから来てくれた方もいたはず!
ご来場ありがとうございました!!
山梨は家族みんなの笑顔が多くて、
わたしたちにとって癒しと喜びの地です!🫶❤️
普段は終始できるだけ
たくさんの家族に声をかけて遊ぶんだけど、
この日は最後のあたり、
絵の具配布のゾーンに入ってみました!
そうすると、遊び尽くした子達が、
新しい遊びを探しに来てくれて、
絵の具配布を頑張ってくれた
カニさんや他のスタッフたちに、
一緒に絵の具をつけてきゃあきゃあ遊んでみたり、
つくったお土産のトートバッグやちょうちんを自慢げに見せに来てくれたり、
可愛かった〜〜!楽しかった〜〜〜!!
絵の具配布のポジションにいると、必然的に全ての子どもたちが絵の具を取りにやってくるので、
みんなと関われて、顔を覚えられて、
かわいい姿をたくさん見せてくれて、
とっても幸せな時間でした〜!☺️☺️🌈
クタクタになるまで遊び尽くして
パパっと帰る子もいれば、
イベント中はたくさんの人がいて緊張〜!!で、
みんなが帰る頃にエンジンがかかってきて
ニコニコで踊り出す〜!子もいて、
最後の最後まで遊んで笑って楽しかった〜!❤️
みんなそれぞれ、人見知りや、場所見知り、汚れるのが嫌な子も、きれいに絵を描きたい子も、恥ずかしがり屋な子も、誰とでもなんでも遊べる子も、絵の具だらけになる子も、いろーーーんな子がいて、
色んな気持ちがあって、
それを優しい気持ちで受け止めて、抱きしめて、
一緒に時間を過ごしてくれる保護者の皆さんに、本当に本当にいつも感動します。
自分の気持ちを大切にしてくれた経験は
子どもたちが自分や誰かを大切にできるきっかけになるはずです!
寄り添って、見守ってくださり、
ありがとうございました!!
楽しかった〜!!☺️❤️
またやります!!山梨!!!!
さて、
膨大な量の写真たちをホームページのeventphotoページから!
飛んで見れるようにしております。
是非!ご覧下さい!!
ダウンロードも可能です!
写真を印刷したものの購入も可能です!
ただし!
参加者全員の写真撮影を保証しているものではありません。
集合写真しか写ってなかった、、ということもありますので、予めご了承頂き、写ってたらラッキー!の気持ちでご覧下さい!
(写真は無料公開のため、カメラマンへのお気持ちをBASEから承っております!)
また、
参加された皆さまに、
アンケートのご入力をお願いしております。
ご感想などお聞かせ下さい!
毎回、アンケート結果をスタッフみんなに共有させていただいております。
ぜひぜひ、お家に帰ってからのエピソードなども聞かせてもらえたら嬉しいです!
また!一緒にあそびましょうー!!!
ももレンジャーこと
絵の具であそぼう講師の新宅百絵でした!
講師 新宅百絵(ももレンジャー)
写真 koudai uwabo (上保昂大)
スーパーアシスタント
どんちゃん、さやねえ、かえるさん、けいこさん、たこやきくん、しげお、たけくん
場所
山梨市民会館
▼クリック▼
絵の具であそぼうに参加された皆様に、
簡単なアンケートのご記入をお願いしております。
上のアンケートボタンから
アンケート記入のご協力をよろしくお願いいたします。